目次
解説
ConoHaへKusanagi環境で動作するWordpress環境を構築する方法を示す。 結果は本サイトとする。更新日:2016年11月30日
要件定義
- HTTP2に対応させる。
- Let’s Encryptでサーバ証明書を設置する。
- セキュリティー評価を「A+」にする。
- 説明画像等は外部サーバーに設置する。
- WordPressを可能な限り高速化させる。
- ページ分割時に重複コンテンツとGoogleに判断されないようにする。
- Kusanagi環境でWordpress以外でも上記要件を全て満たしたサイトを作成する。
固定IPアドレスを設定
固定IPアドレスは、追加しただけでは利用できない。
また、追加されるネットワーク・インターフェースは、割り当てる順番により、「eth1」->「eth2」のように割り当てられるため、割り当ての順番を決めておく必要がある。
- WEBサーバーを一旦停止させる。 これは、稼働中のサーバーに対して、ネットワーク・インターフェースを作成できないことが理由。
- ConoHaネットワークで追加したい固定IPアドレスの割り当てを行う。
- ConoHaネットワークで追加したいプライベートネットワーク・インターフェースのIPアドレスの割り当てを行う。
-
ネットワーク環境の再起動を行う。
$ SYSTEMCTL_SKIP_REDIRECT="enable" bash -x /etc/init.d/network restart
プライベートネットワーク・インターフェースを設定
MariaDBへのプライベート・ネットワーク経由のデータベースサーバー接続のためのネットワーク・インターフェースの設定を行う。
- ConoHaネットワークで追加したいプライベートネットワーク・インターフェースのIPアドレスの割り当てを行う。
-
ネットワーク環境の再起動を行う。
$ SYSTEMCTL_SKIP_REDIRECT="enable" bash -x /etc/init.d/network restart
Kusanagiの初期化
Kusanagiの動作環境の設定を行う。
Wordpressの初期化
Wordpressの動作環境の構築を行う。
セキュリティー設定
セキュリティー評価を「A+」にするための設定を行う。