解説
指定された文字列がJSONか否かを判定する方法を示す。更新日:2016年12月31日
使用方法
使用方法
if( isJSON( arg ) )
{
// arg はJSONデータである。
} else {
// arg はJSONデータではない。
}
パラメタ
- arg
- 検査対象データ
戻り値
- boolean
-
true … JSONデータである。
false … JSONデータではない。
コード
JSON判定関数
/*----------------------------------------------------------------------------------------------------------
JSON判定関数
指定された文字列がJSONか否かを判定する。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------*/
function isJSON
(
arg
)
{
arg = (typeof arg === "function") ? arg() : arg;
if (typeof arg !== "string") {
return false;
}
try {
arg = (!JSON) ? eval("(" + arg + ")") : JSON.parse(arg);
return true;
} catch (e) {
return false;
}
};
必須要素
情報
- なし。
注意事項
重要
- なし。
更新履歴
- 2016/12/31 … 浅野 利博
- 新規作成