解説
HTML構文の問題点を解析するためのツール。更新日:2017年1月6日
Tidyは広範囲におよぶ問題を修正し、作業を行う上で注意すべき点を指摘することが可能。
発見された各問題点は、簡単に探すことができるよう行番号とコラム付きで一覧表示される。
修正方法のはっきりしない問題がある場合、Tidyは修正版を出力しない。
このような場合、「警告」では なく「エラー」として表示される。
インストール手順
-
パッケージの確認
$ rpm -qa | grep tidy
-
パッケージの追加コマンドを実行するとパッケージインストールの確認を促されるため、問題ない場合は、”y”を入力。
// パッケージ php-tidyがインストールされていない場合 $ yum install php-tidy // パッケージ libtidyがインストールされていない場合 $ yum install libtidy
-
PHPモジュールとしての動作確認
$ php -i | grep tidy
-
サービスのリスタート
$ service httpd restart
必須要素
情報
- なし。
注意事項
重要
- 「root」権限が必要。
- Tidyが必要な場合には、「Tidyインストール方法を参照」
-
パッケージのインストールができない場合
iptablesを停止
$ service iptables stop
インストール完了後$ service iptables start
更新履歴
- 2017/01/06 … 浅野 利博
- 新規作成